新型コロナウイルス 北海道で187人確認 「ススキノ守る戦い」 なぜ北海道で拡大?って動画が話題らしいぞ
おつおつ
低評価206wwwww
コロナで検索したら上の方出てきた
わんこおつ
いまきた 説明文ないの?
1回見たら満足しちゃったなあ
この動画消されないよな?
高評価139wwwww
いないないばばーー
FNNプライムオンライン死亡フラグか・・・?
日本語が理解できないバカが多いな
This is description
新型コロナウイルスの感染拡大が続く北海道の鈴木知事は、全国有数の繁華街「ススキノを守る戦いでもある」と言及し、5段階の警戒ステージを2から3に引き上げると発表した。
7日、北海道では過去最多となる187人の感染が新たに確認された。
医療機関への負担も急速に増している中、鈴木知事は、なんとしても11月中に感染の拡大を押さえ込むとして、強い措置を示した。
北海道・鈴木直道知事「ただいま、ステージ3への移行を決定しました。11月で、なんとしても抑え込む。感染防止の徹底をあらためて呼びかけるとともに、集中的、効果的な感染拡大防止の取り組みを展開するように指示する。そしてこれは、ススキノを守る戦いでもある」
北海道で感染が確認された187人のうち、札幌市の感染者は141人で、特に繁華街での感染拡大が続いている。
そのため、ススキノ地区では接待をともなう飲食店などの営業を午後10時までとし、居酒屋やラーメン店、カラオケ店などでは、午後10時以降に酒など、アルコール類の提供ができなくなる。
この協力要請は、7日から27日までの集中対策となっている。
また、期間中協力に応じた事業者には、協力支援金として20万円を払うとしている。
一方、菅首相は7日午後、北海道の感染状況にも触れ、強い警戒感を示した。
菅首相「強い警戒感をもって、感染状況を注視している。爆発的な感染拡大は絶対に阻止し、国民の皆さんの命と健康をしっかりと守り抜く」
北海道の感染拡大の要因について、専門家に聞いた。
北海道医療大学・塚本容子教授「寒くなってきた影響が一番大きいと考えています。換気が重要とわかっているが、北海道はなかなか難しい。(寒いと窓を閉め切ってしまう?)開けてしまうと、どうしても寒い。(寒くなってきて)室内で暖房をたいてしまう。感染者の飛まつが室内にある場合、飛まつが乾燥し、エアロゾル(=空中を漂う小さな粒子)で感染しやすくなる。浮遊しやすい状況がつくられてしまう」
さらに感染対策として、重ね着をするなど、寒さ対策と両立しながらの換気の実践を挙げていた。
また、東京都では7日、新たに294人の感染が確認され、3日連続で1日の感染者数が200人を超えた。
年代別では、20代が81人、30代が55人、40代が48人などとなっている。
重症者は、6日より1人減って、36人となった。
このほか、神奈川県で137人と過去最多になるなど、全国では、これまでにあわせて977人の感染と3人の死亡が確認されている。
(2020/11/07)
#新型コロナウイルス
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/アプリで最新ニュースに簡単アクセス
https://yappli.plus/fnn-prime_flyerチャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=FNNnewsCH
>>14 おつおつ
>>14 おつかれ。いつもありがと
>>14 ありがとう
powered by Auto Youtube Summarize