「プールOK、ビーチNG」どうなる?コロナ禍の海開き(2021年7月1日)って動画が話題らしいぞ
こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな
高評価22wwwww
わんこおつ
コロナで49とか荒れ過ぎわろwww
いないないばばーー
この動画消されないよな?
おつおつ
ウンコ漏れそう
コロナで「プールOK、ビーチNG」どうなる?コロナ禍の海開き(2021年7月1日)出てくると思わなかったわ
うそーーん
強引に行ったw
This is description
コロナ禍で迎える2回目の夏。海開きをするのか、しないのか、自治体ごとに判断が分かれています。「プールはOK、でもビーチは駄目」、そう判断したところもあるようです。
線状降水帯の発生により、関東などでは1日未明から非常に激しい雨が降りました。
あいにくの天気ですが1日から7月に入り、自治体では海開きを「するか」「しないか」で苦渋の決断を迫られています。
例年だと1日から海開きの鎌倉市の由比ガ浜海岸では今年も海水浴場の開設を断念しました。海辺もほとんど人の姿が見られません。
新型コロナウイルス感染拡大前、海水浴客の動向は地域経済に与える影響も大きく、シーズン中には海の家などが立ち並び、神奈川随一の観光スポットとなっていました。
海開きをしないと決めた鎌倉市の担当者は・・・。
鎌倉市観光課・鷲尾礼弁課長:「2年連続(海開き断念)になるんですけど、今年もまだコロナが収まっていないなか、鎌倉の海水浴場って1シーズンに100万人くらい訪れる可能性もある海水浴場なんですけど、それに対して近隣の住民もはじめとして『大丈夫なの?』っていう不安の声を多く頂いたもので・・・」
藤沢市民:「(海開き断念は)ちょっとホッとしています。海開きは晴れて、新型コロナが落ち着いたらぜひっていう感じありますね」
市では心から海水浴を楽しめるという状況にないと判断。
一方、鎌倉市と隣接する藤沢市では「感染症対策のルール」などを講じたうえで、3日に片瀬海岸の海開きが行われます。
同じ神奈川県内でも自治体によって対応は真っ二つ。
また、大磯町にある海水浴場でもソーシャルディスタンスを保てないなどの理由から今年の海開きを中止と発表しました。
町内にある大型レジャー施設「大磯ロングビーチ」は宿泊者など一日5000人の入場制限をしてプールの営業を今月16日から開始。
大磯プリンスホテル広報・岡澤真澄さん:「ロッカールームや更衣室に関しては、しっかりとロッカーの間隔を空けて二酸化炭素の測定器なども設置して、しっかりとそういったところを基準に換気を促す。あとはウォータースライダーの待機列もしっかりとソーシャルディスタンスが保てるようにお声掛けをさせて頂く」
施設側は他にもプールの入水時以外はマスクを着けて移動するなど、利用者に呼び掛けるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>14 おつおつ
>>14 ありがとう
>>14 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize