【現場から、】幼児と母親、宿泊療養で感じた苦悩~コロナより社会が怖かった~って動画が話題らしいぞ
コロナで検索したら上の方出てきた
日本語が理解できないバカが多いな
高評価41wwwww
1回見たら満足しちゃったなあ
TBS NEWS死亡フラグか・・・?
わんこおつ
最近コロナ系のつまらない動画増えてるからな
こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな
この動画消されないよな?
TBS NEWSの動画は良作が多いな
いまきた 説明文ないの?
This is description
シリーズ「現場から」です。今回は、親子で新型コロナウイルスに感染し、宿泊療養施設に入った母親の体験談です。2歳の息子と一緒の療養生活は想像以上の負担がありました。
母親
「(宿泊療養施設での生活は)何とかなるかなと正直甘くみていた」夫と娘、それに2歳の息子の4人で暮らす30代の女性。先月、2歳の息子とともに新型コロナウイルスに感染しました。症状は無症状だったため、親子で10日間ほど宿泊療養施設に入ることになり、2人分の着替えや子どものおもちゃなどたくさんの荷物をそろえ、施設に到着しました。
母親
「(施設では)全身防護服の男の人が立っていた。その時点で子どもは怖いと言って泣くし、そこに着いて初めて甘く見てたと痛感した」家と違う場所での生活が子どもには理解できず、ぐずったり夜中も起きてしまったりしたそうです。また、食事は3食提供されますが、子どもが食べようとしなかったことも悩みでした。
母親
「子どもは一口食べて『もういらない』。本当にどうしよう、この先。生活支援の人が『何だったら食べるかな?』と一生懸命聞いてくれて、『好きなもの言ってみて』と買ってきてくれることもあったのですが、普段食べるものも食べてくれなくなっちゃっていた」家族と離れ、外出もできない日々。自分の気持ちにも余裕がない中、息子の要求に答えられないことに胸が痛んだそうです。
Q.お子さんはどんなことをおっしゃいましたか?
母親
「おうち帰ろう、おうちがいい、おうちのお布団で寝るとか、そういうことはよく言っていましたね。お姉ちゃんと離れたこともなかったので寂しかったんだろうなと。寂しさを埋められなかった私も未熟だと思ったし。気持ちを切り替えてたくさん笑っていてあげたら良かった」また、感染したことで心無い態度をとられ辛い思いもしたそうですが、療養中は友人の励ましの言葉に何度も救われたといいます。
母親
「陽性というだけで態度が一変することもあるんだなって。(友人からは)1人じゃないよとみんなそばにいるからねって。一緒に闘っているよって。コロナが怖いんじゃなくて、社会が怖かった」そして、自身の経験をもとにこう話しました。
母親
「(感染者は)罪悪感とかそういう念にかられる社会だから、そうじゃないよって、まず一番先に『大丈夫?』って言って・・・あげたい」
(19日08:57)#新型コロナウイルス #COVID19
#宿泊療養▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://www.facebook.com/tbsnews
◇note https://note.com/tbsnews
◇TikTok https://www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-insiders/▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/
>>14 ありがとう
>>14 おつかれ。いつもありがと
>>14 おつおつ
powered by Auto Youtube Summarize