“払えない人”コロナ禍で急増する・・・住宅ローン破綻【羽鳥慎一 モーニングショー】(2021年9月24日)って動画が話題らしいぞ
コロナで200とか荒れ過ぎわろwww
最近コロナ系のつまらない動画増えてるからな
わんこおつ
ウンコ漏れそう
低評価24wwwww
いまきた 説明文ないの?
いないないばばーー
強引に行ったw
コロナで検索したら上の方出てきた
高評価113wwwww
こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな
This is description
住宅ローン支払いを滞納した人に、金融機関から送られてきた、3400万円の支払いを求める「催告書」。長引くコロナ禍で収入が減り、ローンが払えなくなり、マイホームを手放さなければいけないという人が今、増えています。
■残高3400万円・・・収入減で払えず
東京都心に住む、独身のAさん(37)。5年前、およそ4000万円で1LDKの中古マンションを購入。30年のローンを組みました。
Aさん:「(Q.こちらを選んだ理由は?)完全に立地ですね。駅が近いというのが、一番のポイント。年もいい年になってきたので、そろそろ不動産購入して、先のこと考えながら、やっていこうかなと思って買ったんですけど・・・」
駅から徒歩2分の好立地に引かれたAさん。
Aさん:「(Q.ここが寝室兼リビング?)兼リビングみたいな感じですね」
自宅に仲間が集まり、ご飯を食べながら、お酒を飲んだりしているというAさん。
Aさん:「週末になると、場所が良いから、結構来やすいと思うので。結構、友達が来て、会社帰り寄ってくれたり・・・」
広いベランダがあるのも気に入り、購入したというこのマンション。築30年以上の物件ですが、室内はリフォーム済みで、新築同様にきれいだったということです。
住宅ローンの返済は、毎月11万円。ボーナスの月は、さらに25万円ほど上乗せして支払う契約です。現在、3400万円のローンが残っていますが、そこにコロナが直撃しました。
Aさん:「コロナになってから、返せる時と返せない時が出てきて。給料の面で、残業代とかが出なかったりとか、ボーナスが出なかったりするので、ボーナス払いの月とかは、払えなくなってしまう」
建築資材を輸入する商社で働くAさん。世界的なコロナ禍で、資材の輸入が滞ったうえに、国内の需要も激減。会社の業績が悪化したため、年2回のボーナスが支給されなくなったといいます。
Aさん:「なかなかコロナが収束しないなって思って。やっぱりそこからが、ちょっとずつおかしくなってきたというか」
去年6月ごろからローンの返済が滞るようになったというAさん。今年7月、銀行から“ある書類”が届きました。
Aさん:「払えないんだったら、もう一括で返せないんであれば、競売にかけますよ、みたいな通知が届いたので・・・」
届いた書類は、催告書。およそ3週間後までに、残りの住宅ローン3400万円余りを一括で支払わなければ「法律上の手続きをとる」と書かれていました。
Aさん:「もうびっくりしました。気持ち的には、もう本当に、何とも言えないような感じですよね。まさか、こんなことになるかとは思わなかったので・・・」
困り果てたAさんは、住宅ローン問題を専門に扱う業者に相談。現在、自宅の売却を進めていますが、売れたとしても、借金が500万円ほど残ってしまうといいます。
Aさん:「正直、まだ実感が湧かない部分はあるんですけど、状況も状況なので・・・。手放すしかないかな・・・」
■リストラで危機・・・妻子は実家へ
さらに、コロナの影響でリストラに遭い、多額のローンが残る自宅の売却を考えている人もいます。
横浜市に住むBさん(54)。8年前に、新築の4LDKマンションを5000万円で購入しました。
Bさん:「ちょうど子どもが生まれるタイミングだったんですよ。自分が頑張って、家族が幸せになれるんだったら、多少苦しい思いをしても、頑張ってやっていくしかないのかな。その時は思っていましたね」
住宅ローンの返済は毎月10万円。ボーナスの月は、さらに20万円ほど上乗せして支払う契約で、ローンは2900万円残っています。
しかし、去年8月、コロナの影響で、勤めていた外資系メーカーをリストラ・・・。
Bさん:「先行き不安を感じたみたいで。本社のメンバーも相当切られていたし。私、研究所だったんですけど、研究所のメンバーも結構切られた」
夏のボーナスや退職金も支払われずに、リストラに遭ったというBさん。さらに、追い打ちを掛ける出来事が・・・。
Bさん:「随分と夫婦げんかをしたんですけど、そういう状態(リストラ)になってしまって、家のローンだって払えるか払えないか分からない状態だったら、やっぱり家計を抑えてほしいじゃないですか。そこを全然『悪いのは私ではない』『私には使う権利はある』って言われて。『私はあなたと一緒にいられないから、(実家に)帰る』って言われて」
リストラ後、お金の使い方を巡って、妻との口論が絶えなくなったというBさん。妻は耐え切れず、幼い娘を連れて家を飛び出し、1年以上、別居状態が続いているといいます。
Bさん:「(Q.(娘と)1年、会えない状態が続いてる?)会えないどころか、写真も見せてもらえない」「(Q.毎日、見ていたいですよね?)そこは、本当につらいですね」
妻と娘が使っていたピアノや洋服が、今も残るBさんの自宅。現在は再就職して、ローンもなんとか支払っていますが、売却を考えています。
Bさん:「ローンを残して、養育費も払えとか言ったら、老後は生活保護しかないので。将来を考えると不安」
■専門家「まず金融機関に相談を」
コロナ禍で急増している住宅ローン破綻。住宅ローン問題を扱う相談センターには、問い合わせが相次いでいます。
「任意売却119番」・富永順三代表:「月々のローンって、どれぐらいの額ですか?8万円ぐらい・・・。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>14 おつおつ
>>14 ありがとう
>>14 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize