“コロナ飲み薬”とは?メルク製と塩野義製併用も・・・(2021年10月5日)って動画が話題らしいぞ
ANNnewsCH死亡フラグか・・・?
投稿したのが10/05 04:39で16162も再生されてるってすごいな
なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:16162
高評価:161
低評価:27
投稿日:10/05 04:39
ちな10/05 04:39時点での情報ねwww
低評価27wwwww
高評価161wwwww
コロナで検索したら上の方出てきた
ANNnewsCHの動画は良作が多いな
最近コロナ系のつまらない動画増えてるからな
コロナで“コロナ飲み薬”とは?メルク製と塩野義製併用も・・・(2021年10月5日)出てくると思わなかったわ
この動画消されないよな?
こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな
This is description
年内の特例承認へ向けて、現在調整が行われているのが、コロナの飲み薬です。どのような薬なのでしょうか?
■東京・大阪 感染者100人下回る
東京都・小池百合子都知事:「着実に新規の(感染者の)方も、落ちてきています。数が落ちてきています。重症者も減ってきているということで。それぞれのステージが、これまで真っ赤だったところが、だいだいから黄色へと移ってきています」
4日、東京都で確認された新規感染者は87人。100人を下回るのは、今年初めてです。
大阪で確認された新規感染者は96人と、およそ3カ月ぶりに、こちらも100人を下回りました。
■“コロナ飲み薬”年内にも承認へ
感染者の減少が続くなか、政府に新たな動きがありました。
厚生労働省が新型コロナウイルスの治療薬としては初めて、飲み薬を年内にも特例承認する方向で、調整していることが分かりました。
軽症者用の飲み薬を巡っては、菅義偉前総理も年内の実用化を目指すとしていました。
菅義偉総理大臣(当時):「軽症者が、自宅で使える飲み薬についても、早ければ年内を目指して、開発が進められており、承認次第、投与できるよう、交渉をしっかりと進めております」
今回、承認に向けて動き出した飲み薬とは、アメリカの製薬会社「メルク」が開発した抗ウイルス薬「モルヌピラビル」です。
軽症から中等症の患者向けの飲み薬で、臨床試験では、症状が出た患者に一日2回、5日間にわたって投与したところ、入院や死亡のリスクをおよそ50%減らす効果があったといいます。
米国立アレルギー感染症研究所・ファウチ所長:「素晴らしい結果だ。軽症のうちにこの薬を接種できれば、入院したり、死亡したりするリスクを減らすことができる」
■2社の飲み薬・・・将来的に併用も
現在、軽症者のためにできる治療は、抗体カクテル療法などの点滴で、承認されれば、新型コロナでは初めての飲み薬となります。
日本医科大学・北村義浩特任教授:「かかった患者のメリットだが、入院しなくていい。点滴しなくていいという、自宅で最低5日間、飲み続けるということで、重症化が防げる非常に大きなメリット」
新型コロナの飲み薬を巡っては、国内では「塩野義製薬」が開発中で、早ければ年内の承認申請を目指しています。
北村特任教授によると、メルク社の飲み薬とはタイプが違うため、将来的には併用できる可能性があるということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>14 おつかれ。いつもありがと
>>14 おつおつ
>>14 ありがとう
powered by Auto Youtube Summarize