1:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

韓国で感染者急増・・・日本も増える?専門家に聞く(2021年11月4日)って動画が話題らしいぞ

2:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

This おすすめ









3:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

低評価135wwwww

4:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

おつおつ

5:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

コロナで336とか荒れ過ぎわろwww

6:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:82184
高評価:463
低評価:135
投稿日:11/04 15:34

ちな11/04 15:34時点での情報ねwww

7:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

ANNnewsCH死亡フラグか・・・?

8:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

いまきた 説明文ないの?

9:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

いないないばばーー

10:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

投稿したのが11/04 15:34で82184も再生されてるってすごいな

11:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

高評価463wwwww

12:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

ウンコ漏れそう

13:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな

14:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

This is description

今月から“ウィズコロナ”に舵をきった韓国。飲食店は24時間の営業が可能になり、大人数での飲み会も、ワクチンを打っていれば可能になりました。ほかにも、スポーツ観戦などでの入場制限が緩和されたり、先月まで禁止だったダンスエクササイズでアップテンポの曲をかけることも解禁されました。段階的ではありますが、コロナで縛られていた色々なことが、解除されていく最中です。

ところがいま、ここに水を差すような事態となっています。9月後半をピークに下がり続けていた感染者は、制限緩和前の10月後半から増加に転じました。特に、ここ2日間は2500人ほどです。

韓国がウィズコロナに舵を切ったのは、7割を超える、高いワクチン接種率があったからです。それにもかかわらず、ここにきて感染者が増加。接種から、半年以上経った高齢者のなかでクラスターが起きたことや、接種をしていない10代の若者の行動が、活発になったことが指摘されています。ただ、重症者数が少ないことや、医療体制にまだ余裕があることから、政府のスタンスとしては“様子見”です。
中央災難安全対策本部のソン・ヨンレ班長:「社会的活動が活発になり、人と人の接触が増えているので、感染者の増加は避けられない。今後も社会活動が活発になるので、当面、感染者の増加が続くだろう。一定の時期が過ぎれば、バランスを取れると期待しているし、そうならないと“日常回復”の継続は難しい」
いま起きている増加傾向は、制限緩和の前から始まっていたものです。今後、緩和によるさらなる影響が出てくる可能性は、否定できません。

一方の日本。ワクチンの接種が進んでウィズコロナへと踏み出した状況は、韓国と同じです。いまのところ、感染者の減少傾向は続いていて、4日は全国で158人。東京都は14人と、先週の木曜より7人減りました。

時短営業が解除されて11日目の新橋の夜です。街の賑わいとは無縁で、客足が伸びていない店もあります。
チェリーの酒場・上治義仁代表:「ここまで客が戻らないとは思っていなかった。全盛期の6割、7割戻ってくるかと思ったが、数字を見ると、3割程度。私の個人的な感覚だが、緊急事態宣言の要請を断って、営業を朝までやっていた店は、そのまま客が定着して残っているのではと感じる。どっちが正しかったのだろうと」

一方、首都圏で47店舗を展開するチェーン店では、“常連客”を呼び戻すため力を入れているのが、アプリを使った『会員特典サービス』です。
一家ダイニングプロジェクト広報・片岡有紀子さん:「『飲食店は2回行ったら3回行く』『3回行ったら5回行く』みたいな法則がある。再来店を後押しするツールとして、会員アプリがあるのは、会社の強み」

常連客が大切なのは、飲食店に限ったことではありません。東京・吉祥寺にあるネイルサロン。常連のお客さんのなかで、足が遠のいてしまった人がいるそうです。
ネイルサロン『エトワール』・星野優子オーナー:「テレワークで会社に行かないと、ルーティンで来店する方が多いので、『家から出るのも面倒くさい』というのもあるし、『人に見せないし、人と会わない』というので影響はある」
ネイルが映えるようなイベントが、どんどん再開されることを望んでいます。

こうしたなか、岐阜県恵那市では、9月下旬から1カ月以上、感染者ゼロでした。ところが、ここにきて29人のクラスターが発生。現場は、接待をともなう飲食店でした。市は3日、独自の非常事態宣言を出し、改めて、感染対策の徹底を呼び掛けています。

◆テレビ朝日・ソウル支局の良永晋也記者に聞きます。

(Q.なぜ、感染者が増えたのでしょうか)
第一の理由は人流の増加です。韓国政府はかなり前の段階から、ワクチン接種率が7割を超えたら“ウィズコロナ”を始めるとアナウンスしていました。そのため、日常生活への期待感が高まって、多くの人たちが活発に行動を始めていたという印象です。もう一つ原因があります。それは寒さです。先月中ごろから急激に冷え込みました。これまで路上にテーブルで食事や飲酒をしていた人たちがいましたが、現在は、屋内に入っています。暖かいけど、換気が難しいという環境で、お酒や食事を楽しむようになりました。人流の増加と寒さ、保健当局はこの2つを理由に挙げています。

(Q.なぜ、政府はウィズコロナに踏み切ったのでしょうか)
飲食店を中心に日常回復を求める声が高まっていて、政府としては、感染者が減るまで待てなかったという形だと思います。また、大統領選が迫るなかで、約束を守れない政府という批判を避けたいという思惑もあったのかもしれません。ただ、政府としては、ある程度の感染者の増加は織り込み済みです。この増加の幅が、コントロールできる範囲に収まる限りでは、現在の方針は変えないと思います。

◆国際医療福祉大学の松本哲哉主任教授に聞きます。

(Q.現地では、寒さが原因の一つと考えられているようですが、どうでしょうか)
コロナウイルスのような、呼吸器系の感染を起こすウイルスは、寒くて乾燥している状況だと広がりやすいので、要注意です。ウイルスにとって長く生存しやすいし、人の鼻などの粘膜につくと、排除づらくなります。換気が悪いところで、会話が弾むと感染のリスクは高まると思います。

(Q.制限緩和の影響もいわれているようですが、どうでしょうか)
日本のように感染者を探そうと思っても、なかなか見つからないレベルまで下がると、同じような状況を作っても、そんなに感染者は増えないと思います。ただ、下がりきらないということは、それなりに感染者がいるわけです。そのなかで、条件を緩和すれば、感染者が増えていくのは当たり前だと思います。

(Q.日本でも、今後、同じように増える可能性はありますか)
もし、同じような条件を作ったとしても、いきなり来週、数百人に感染者が増えるということは考えにくいです。ただ、いまのまま、低いレベルの感染者数をどこまで維持できるかというのが大事だと思います。まったく感染者がゼロになったわけではありません。感染が広がりやすい条件が整えば、それなりに感染者増えていきます。時間はかかるかもしれませんが、次の波につながる可能性はあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

15:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

>>14 おつおつ

16:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

>>14 ありがとう

17:名無しさん@お腹いっぱい2021.11.05(Fri)

>>14 おつかれ。いつもありがと

powered by Auto Youtube Summarize

ダークグレーJOYSOUND

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事