コロナ禍で5歳児では発達遅れ 3歳児は発達進む 京大研究チームが調査結果発表って動画が話題らしいぞ
This おすすめ
なんでこんなに伸びてんの?
再生回数:364
高評価:11
低評価:
投稿日:07/11 09:02
ちな07/11 09:02時点での情報ねwww
うそーーん
強引に行ったw
わんこおつ
コロナでコロナ禍で5歳児では発達遅れ 3歳児は発達進む 京大研究チームが調査結果発表出てくると思わなかったわ
この動画消されないよな?
日本語が理解できないバカが多いな
ウンコ漏れそう
コロナで0とか荒れ過ぎわろwww
投稿したのが07/11 09:02で364も再生されてるってすごいな
いまきた 説明文ないの?
This is description
【京都大学佐藤豪竜助教】「コロナを経験していない子どもと経験した子どもを比べて5歳時点で約4か月の発達の遅れがコロナを経験した子の間で生じていた」
京都大学の佐藤豪竜助教たちの研究チームは、新型コロナが流行する前の2017年から2019年にかけて保育所に通う1歳と3歳の子供合わせて887人について、年齢に応じた発達をしているかを調査していました。そして2年後、2019年から2021年にかけて子どもたちの追跡調査をしたところ、親の仕事が在宅勤務となるなどコロナ禍を経験した5歳児のグループでは、平均4.4カ月発達に遅れが見られたということです。特に、自分でおしっこをしたり衣類を脱いだりできる『しつけ』や、何かをする際に許可を求める『対成人社会性』において遅れが目立ったとしています。
【京都大学・佐藤助教】「子どもの発達というのは大きく変わるので4か月の遅れというのも十分挽回可能なものだと考えている」「4か月の遅れというのがどれぐらい続くのかまだわかっていない。そのため調査を小学校まで続けて長期でどういう影響があるかを見ていきたい」
一方、コロナ禍を経験した3歳児ではむしろ発達が進んでいる面もありました。これは大人との一対一の交流が重要な時期に親が在宅勤務でそばにいたことが子どもにいい影響を与えた可能性があるということです。
>>14 おつおつ
>>14 ありがとう
>>14 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize