コロナ禍で深刻に子育て世帯からSOS・・・どう支援?(2021年10月6日)って動画が話題らしいぞ
こういうのってカワイイpettvとかがパクると急上昇なんだよな
投稿したのが10/06 14:27で4660も再生されてるってすごいな
ANNnewsCHの動画は良作が多いな
わんこおつ
低評価35wwwww
1回見たら満足しちゃったなあ
おつおつ
ウンコ漏れそう
コロナで72とか荒れ過ぎわろwww
うそーーん
最近コロナ系のつまらない動画増えてるからな
This is description
子育てを支援するNPO法人がコロナ渦で困窮世帯が増えているとSOSを発しています。現行の対策で見落とされているものはないのでしょうか。
岸田総理大臣:「コロナ禍において大変、苦しんでおられる弱い立場の方々、女性や非正規あるいは学生の皆さんといった、こういった弱い立場の方々に個別に、この現金給付を行うこと、これは考えていきたいと思います」
総理就任後の会見で弱い立場の人たちへの支援を語った岸田総理。
野田少子化担当大臣も・・・。
野田少子化担当大臣:「様々な苦しみを抱えて生きてる子どもたちがたくさんいる。なかなか見えないんです、日本では相対的貧困といって。直接、その子たちに幸せを感じてもらえるような取り組みをしっかりやってきたいと思っています」
子どもを中心とした支援に意欲を見せました。
コロナ禍で深刻化した経済格差や貧困の問題。特に非正規雇用の子育て世帯は厳しい状況が続いているといいます。
「家賃や公共料金の支払いで食費がない。食料の支援が欲しい」「子どもが多いのに仕事が不安定で、自分を責めてしまう」など、これらの声の多くはコロナ禍で仕事を離れることを余儀なくされ、支援が行き届かないまま収入が断たれた家庭の悲痛な声です。
松野官房長官:「新型コロナ渦の影響を受けて苦しんでおられる方々への支援につきまして、総理が4日の会見でおっしゃった現金給付を含め、検討をしていくことになると思います」
そんななか、政府は6日、支援策を検討する方針を示しました。
一方、野党側は改めて衆議院解散前の予算委員会開催を要求。
立憲民主党・安住国対委員長:「予算委員会やらないで選挙に突入するのは国民に対しても決して好ましいものではないし、自民党にとっても王道ではないですよ、本当に」
政治は困っている人たちを救えるのか。支援の手はいつ届くのか。他に支援の手はないのか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
>>14 おつおつ
>>14 ありがとう
>>14 おつかれ。いつもありがと
powered by Auto Youtube Summarize